路面もフラットで走りやすい。
季節ごとの景色の違いも心地良い、個人的には秋から冬の景色が好き。
ゆっくりと景色を見ながら走れる、林道を走り始めたばかりの人には丁度良いくらい長さ。林道矢草線にいってきました。
林道矢草線

大野モーグルに行く時にたま~に寄ったりしています。
看板のある入り口からはこの先未走路の林道があるのか?と疑ってしますような道。

林道矢草の方に入らずに真っすぐに行くとおおの自然観察の森と言うのがあるみたい。一度もいったことないんで今度行ってみよう。

看板を右折して入ると林道矢草線の標識。

この先を少し走れば未走路の林道が始まります^^

撮影のためにバイクを逆にして止めています。少し長めの直線。とても景色が良く、矢草林道の一番好きな場所です。
特に秋、冬の景色が一番好き。雪が降った時とかきれいです^^

途中、倒木がありました。
真ん中だけ切ってあり、通ることができます。だけどバイクしか通れない幅。明らかにバイクが通れるように切ったような予感を感じさせる(笑)

しばらく走ると小さめの広場にでます。ここが頂点。ここでUターン。
時間にして往復でゆっくり走れば20~25分かからないくらいかな??

実際には実はこの先にも道があります。微妙な場所なんで行ったことはありません。
矢草林道は特に難しいとこもなく、トレールバイクが最初に履いているようなTW301・TW302のようなタイヤでも問題なくこれます。
景色を見ながらゆっくり走れる場所なんで初めての林道にもオススメ♪