先日久しぶりに飲みに行ってきました。
今回飲みに行ったお店は良くいくわけではないけど定期的にいくお店です♪
一応、自分は元焼き鳥を焼いていた焼き鳥屋なんですがそんな自分はオススメ出来る焼き鳥屋の一つ。
五日市郊外ですが、実は焼き鳥が美味しいお店が多い地域です。
今回はその中の一つ、本当は教えたくないけど教えたいお美味しいののお店!
目次
五日市駅近くの「鳥さだ」

五日市駅からすぐの場所。
駅から近いとはいえ、少し分かりにくい場所にある隠れ家的なお店です。
小さなドアを開ければそこにはカウンターと焼き台があります。
奥にはテーブル席もあり。
平日でも満席のことが多くて行かれる場合は前もって予約しておくのことをオススメします。

チェーン店ではない焼き鳥屋の雰囲気満々ですが、女性客がとても多い入りやすい雰囲気のお店です。
女性の2人のお客さんも沢山いたので気軽に入れる雰囲気です(ドアを開けてしまえば)

やっぱり外で飲むビールは家で飲む発泡酒の100倍美味しい(笑)
メニューはこちら

雰囲気のあるメニュー。

焼き鳥の定番メニューから野菜系の焼き物。

お酒も種類があります。

焼酎の種類。

いつか食べてみたいホルモン丼。
焼き鳥などなど色注文

焼き鳥は最初に仕切りのあるお皿で持ってきます。
以降、このお皿に焼き鳥をおいていってくれるのですが、タレと塩を分けておいてくれるのは嬉しい。

別に一人ひとり取り皿も用意してもらえます。
焼き鳥は値段に対して大きさは小さめですが焼き加減が良い。

ささみのり梅。
焼ずぎず、ささみがしっとりして状態。
のりと梅の組み合わせも個人的にはとても好き。

焼き鳥の定番であるねぎま(はさみ)

お肉は少なめだけど焼き加減は丁度良い。
串打ちのやり方が自分の習った方法とは違う。これはお店によって変わってくるもんね。

柔らかく焼いてあり、肉が固くなくジューシー。

トントロ。
豚は全体的に火の通りが早く、そして油が多いのので焦げやすい。

丁度良い焼き加減と塩加減。

つくねと牛ロース。

つくねにはカラシがとても合う。

牛のくしにはポン酢よ大根おろし、ネギが付いてくる。
これはも良い組み合わせ。実際に自分が働いていた焼き鳥屋でもこの組み合わせで出していた。

野菜系の串やうずらもおすすめ。
うずらベーコンと山芋焼。
どちらにも大葉が巻いてあり風味がアクセントになっていて食欲をそそる。
火の通りやすいものをベーコンと組みわせるのは定番だけどアイディア次第で色々な組み合わせが出来るのが面白い♪

山芋焼には梅肉が乗っておりものすごく合う!!

こちらはオクラチーズ。
おくらにベーコン、そしてチーズの組み合わせ。オクラとチーズを一緒に食べるのが始めて。

食べてみて結構好きな組み合わせ。
オクラの粘りとチーズがすごく合う。噛めば噛むほどベーコンの油が全ての味をまとめてくれる感じ。

キモとズリ。
キモは柔らかく焼いている方が好みだけど最近はカンピロバクターなどの食中毒があるので思いっきり焼いているお店もある。
中まで火が通っているのは分かりにくい部位の一つだと思います。

火はしっかり通っているけど柔らかく焼いているのでパサついていません。
とても美味しい。
キモはゴマ油と塩で食べるのが実は好き♪
ズリは小さめだけどこっちも焼き過ぎてないので柔らかい。

厚揚げは串で。ポン酢かな?ネギとの組み合わせは抜群。
右の唐揚げは自分が頼んだ訳じゃないので何か分からずモグモグ。

最後の締めは焼ジャガイモ。
大きめのジャガイモを使っていました。

焼ジャガイモは焼き台で焼けば焼くほど美味しくなる(デンプンが熱で旨味に変わるとか)って習っていたんでめっちゃ焼いていました。
ここの焼ジャガイモも美味しかったです^^
鳥さだまとめ
五日市駅のすぐ近くにあり、平日でも予約をした方が良いほどの繁盛店です。
ネタは大きいもの小さいものがありますが焼き加減は丁度良い。
ビールを頼んでも忙しくてもあまりまたせずに出してくれるのも良いですね。
カウンターからテーブル席まであるので一人のみから大人数の宴会まで対応しています。
焼き鳥好きなら一度は行ってみるべきお店♪
アクセス
鳥さだ
広島県広島市佐伯区五日市駅前1-10-13
TEL 0829-21-8754
駐車場は周辺の100パーキングを利用。