20代の頃は飲みに出ると、朝まで飲んで朝一のアトムで帰る!が定番だったんだけど最近は3時くらいでおとなしく帰っている。
(ちなみにアトムはアストラムラインと言って広島市にだけある第三セクター鉄道)
マネーと朝まで付き合ってくれる人がいればまだまだいける再確認。
今回は先日に飲みに出た時の二件目に行ったお店が良かったので紹介。
そこは寿司屋なんだけど、街にある寿司屋らしくほとんどの人が飲みながら食べている寿司屋!
深夜の3:00までやってるようなので使い勝手も良い。一つ良い店を覚えた!
立喰い寿司処 すし将軍 広島三川町店

以前から一度は行ってみようと思っていたすし将軍。
不思議なことに一件目でお腹いっぱい焼とんを食べているのに飲んでいるとお腹が減るのでこの機会に行ってみました。
立ち食いのお店自体が初めてなので楽しみ。

入ってすぐに席?に案内させてドリンクを注文。ササの葉でしたっけ?これを各自一人ずつ目の前に置いてもらえます。

後ろにはハンガーがあり、服を掛けることができます。

まずは生で。基本的に飲んでいるお酒を途中からあまり変えません。
プレミアムモルツでした。好き嫌いの分かれる生ビールだと思うけど最近は自分は好き。

寿司は75円からあり、思いのほかリーズナブル。
回る寿司と違って2貫ずつではないのでお間違えのないように!
ハイボールの種類が多く、すし将軍と言う店名だけあり色々な武将の名前が模されたハイボール達。
名前が名前なだけに若干注文するのに勇気がいる(笑)他のお客さんは常連客なのか、かなり略した言葉で注文してた。
聞いて覚えよう(笑)

セットメニューもありましたが、今回は単品注文にしました。寿司は一貫ずつから注文可能。

ネタケースがあり、寿司屋って感じ。ほとんどの人が飲みながら食べているのがさすが飲み屋街に近い場所にあるだけあると思う。

寿司は握られるとすぐに出てきます。
シャリは人が握っているので機械で作るものと違ってふんわりしています^^

小腹が空いた時に一貫ずつ注文出来て飲みながら食べれる。数店舗のみ歩く自分にはありがたいお店。

ネタも一つひとつが比較的大きいものが多くて味も美味しかったです。

お客さんの回転はとても早く、僕たちと同じような利用の仕方をしている人が多そう。
この後はとなりにある「いきなりステーキ」に行きそうだった。
またこよう!
アクセス
すし将軍 広島三川町店
TEL 082-545-0778
広島県広島市中区三川町2-2 サン・リバービル 1F
営業時間 月~土 17:00~03:00 LO 02:30 /日・祝 11:00~23:00 LO 22:30