オープン当時、あんまり人がいない時から好きで通っているつけそば屋さんがあります。
今では付けダレの味、麺も変わりましたが分からず美味しい。いい方向に進化しているお店。定期的に良くいくんですが、今では繁盛店!!並ばなきゃいけないのも慣れました(笑)
先日も行ったんですが、お気に入りのお店で何度も言っているのにブログにしてないことにふと気づく。そんな訳でおススメのつけそば&油そばのお店として紹介。
麺鮮醤油房 周一

席数10席前後の小さなお店。以前が製麺機はなかった気がするんですけどいつのまにか設置されています。
この日も10~13人並んでおり、並びました。どのお客さんも食べられたらすぐに出ていくから回転は早い。

メニューはつけそばと油そば、それとラーメンがあります。つけそばは以前はどの量も一律料金でしたが、今は量で値段が変わります。
油そばは普通と大盛の二種類。トッピングに生卵。

ラーメンは普通のラーメン・ねぎラーメン・チャーシューメンの三つ。こちらはハーフと大盛が選べます。おにぎりもあり。
そのほかにトッピングでチャーシュー・味玉・モヤシ・ネギ・メンマがあったかな?どのトッピングも美味しい。
地元の醤油、野菜などを使っているよう。自分も良く知っているとこばかりだったりする。(一応元飲食業調理師免許持ち)

お茶はセルフ。つけそばで有名になったお店だけど今回紹介するのは油そば。なぜかというと最近ハマってるから(笑)

油そば大盛、トッピング生卵を注文。

周一に油そばはお酢は最初から入ってないのかな??入っていたとしても少量だと思う。自分で入れれるようにお酢とタレのような物が同時に出してもらえます。
油そばにお酢は必要ないって人もいるんでこれは良いと思う。

油そばを美味しく食べるにはしっかり混ぜること。すべての麺、具材にたれや油を絡ませることだと自分は思っています。
以前2号さんは食べ方が分からなかったのか、混ぜずに食べて味がしないといってました。さっさと混ぜな!!

周一の油そばはチャーシューが抜群にうまい。つけそば、油そばともに同じチャーシューを使っていると思うけど、見ていると一度炭火で炙っているっぽい。
厚みをしっかりとあり、パサつきは全くない。麺との半分を考えながらチャーシューと食べるととても美味しい。

そしてメンマも油そばには合う。シャキシャキとした触感のモヤシはここの油そばには絶対に必要な具材の一つ。
トッピングの生卵を入れたらこれもしっかり混ぜる、もしくは麺の一部だけで崩して濃厚な黄身を味わうのも良い。
食べて進めていく間に味の変化を出すためにお酢などを少しずつ入れていくのが自分の食べ方。
最近のささやかな夢は全てのトッピングを注文することだったりする。比較的早く叶えれな夢な予感。

他のお店の大盛より多い気がする大盛。お腹いっぱいになれて生卵付けて850円。
本来なら周一なら「つけそば」から紹介すべきだったかもしれないけど、油そばが最近ハマっているので油そばから(笑)
味の好みは分かれるけど、油そば好きなら麺鮮醤油房 周一へ!
アクセス
麺鮮醤油房 周一
広島県広島市安佐南区大塚西4-8-13 パークフロント内
※営業時間は変わっているかもしれません
[月・水~金] 11:00~15:00 18:00~22:00[土・日・祝日] 11:00~22:00