バイクのメンテに使うツールで今年一番のお気に入りになるかもしれないくらい気に入っているツール(工具?)がある。
それはモーションプロのケーブルルーバーV3!
これは今までのワイヤーインジェクターに比べたら別物。ほぼ漏れない、そして確実に潤滑してくれる優れもの。もちろんオフロードバイク以外バイクでも使えます!
モーションプロのケーブルルーバーV3

この青いのがモーションプロのケーブルルーバーV3。なんか名前が昔子供の頃見ていたサムライトルーパー見たいでカッコいい。サムライトルーパーV3とかピッタリだ。

普段はこのタイプのワイヤーインジェクターを使っていました。色々なメーカーから販売されているけどどれもいまいち。ちゃんと使えば問題なく使えるよ!って言われたことがあるけど僕には使いこなせなかった。

今回はケーブルルーバーV3でクラッチワイヤーを潤滑させるために使っていきます。

ケーブルルーバーV3は二つに分かれます。

この部分に黒いゴムがあるので外します。

潤滑させたいワイヤーをケーブルルーバーV3の太い方に通します。

さっき外したゴムをこの位置まで通します。切れ目が入っているので簡単に通すことができます。このゴムがパッキンになってワイヤーオイルを逃がさずケーブルの中に送ります。

先ほど外した片割れをしっかり締めこんで準備完了。

オイルは筒になっている部分の一番から。この部分は少し細くて細いタイプのステンレスノズルの方がすんなり入ります。もちろん太いノズルでも問題使えます。

随分前に買ったデイトナのワイヤーオイルを使います。ケーブルルーバーV3を使うようになって全体にすぐにオイルが行き渡るようになったのでオイルの使用量も減りました。

ワイヤーオイルを吹きます。いっきり吹かず、10回くらいプッシュするようにオイルを送りました。オイルは漏れることなく送られていきます。
しっかりと潤滑したら最後にこの部分を押し込みます。押し込むことによってケーブルルーバーV3に残っているオイルを送ります。

こんな感じ。

後はこのまま5~10分放置。クラッチもアクセルもこの方法でオッケー。

本当にオイルが漏れにくく、すぐに潤滑出来る優れもの。これは一生手放せないツールの一つかな。