タナックスのツアーシェルケース2。防滴インナーポーチで突然の雨も安心!

モトフィズ

スポンサーリンク

いつの間にかリニューアルしていたツアーシェルケース。

スーパーカブ110(JA44)で遊び倒そうと思っているので今回新しくリニューアルされたツアーシェルケース2を購入!以前のツアーシェルケースとの違いをなどを見ていこうと思う。だけど僕は以前のツアーシェルケースを見たことも触ったことない。

目次

MOTO FIZZシリーズ ツアーシェルケース2

ツアーシェルケース2

2018年3月20日発売。スーパーカブのキャリアとウィンカーからシートまでの距離を測って問題なく取り付け可能だと思い購入したツアーシェルケース2。容量は片側20L。両方で40L。

僕のスーパーカブのカスタムコンセプトは旅。R1200GSやアフリカツインがアルミのパニア付けている感じのイメージにしたくてこの色をチョイス。カラー名はヘアラインシルバーと言うらしい。最初にこの色の名前を見た時は白髪を連想した。

ヘプコ&ベッカーみたいなアルミではないけど、個人的にはとてもカッコいいと思う。リニューアル前のツアーシェルケースがAmazonでセールをしていた時買おうか本当に悩んだ!だけど考えた結果、リニューアル後のツアーシェルケース2を選んだには理由がある。

その理由とリニューアル後のツアーシェルケース2を機能を一つずつ紹介。

ツアーシェルケース2を選んだ理由

ツアーシェルケース2

ツアーシェルケース2を選んだ一番の理由は防滴インナーポーチ採用が一番の理由。この防滴インナーポーチはミニシェルケースの方では採用されていたんですけど、ツアーシェルケースでは採用されていませんでした。

今回ツアーシェルケース2となって防滴インナーポーチ採用。しかもミニシェルケースの防滴インナーポーチと少し構造が違い、防滴インナーポーチをロールして締めるタイプになっています。

基本的にバイクが移動手段の自分は雨が降ろうが雪が降ろうがバイクで移動です。だからこそ、防滴インナーポーチを採用したツアーシェルケース2を選んだわけ。だけどなんとなく、バッグ自体が濡れるのも嫌なんでオプションの防水カバーも買おうと思っていたりね・・・。

ちなみに防滴インナーポーチの代わりにビニール袋に入れておけばいいんじゃね?とか言ったらだめです。

防滴インナーポーチ

ツアーシェルケース2

こちらが防滴インナーポーチ。ポーチに入れることで荷物もまとめれます。入れ口は広い。

ツアーシェルケース2

防滴インナーポーチには固すぎない底板が入っていました。これは入っていないと思っていたんでとても嬉しい。ツアーシェルケース2の大きさに合わせてあるので、綺麗に荷物を入れることが出来ました。

ツアーシェルケース2

インナーポーチの入れ口はマジックテープになっています。これも良いなと思いました。ポーチがロールして閉めるタイプなので、ロールする時に荷物がでないように前もってマジックテープ入り口を塞いで置くことでロールして締めるのが楽になります。

ただ、マジックテープに引っ付くものを入れる時は引っ付いて入れにくそうな予感。

ツアーシェルケース2

画像ではロールしてませんが、最低でも三回以上ロールさせてバックルを接続します。

ツアーシェルケース2

ツアーシェルケースの中に防滴インナーポーチを入れて終わり。

防滴インナーポーチの防水性について心配する人もいると思いますので。自分の分かる範囲で説明します。防滴とは一定方向からの水への耐水性があると言うこと。つまり雨に対しての防水性は防滴インナーポーチである程度は問題ないと思います。

ただ、大雨の中走り続けるとどうなるかはわかりません。一応長距離ツーリングに行くんで大雨対策で追加でシェルケースに付ける方の防水カバーも買いました。

この編は雨の日にも使って見て後日何かあれば追記を書きます。

ツアーシェルケース2のその他の機能などなど

ツアーシェルケース2

ツアーシェルケースには手前にメッシュホルダーもあり、小さいものはここにも固定が可能。

ツアーシェルケース2

ロック対応のファスナー。最近ではどのバイク用のバッグでもロック対応品が多いのでツアーシェルケース2にもついていてよかった。丁度TSAロックが二つ余っているので使おうと思う。

フラッグホルダーをリニューアルで追加したそう。北海道に行った時は使ってみようかなと思う。

ショルダーベルトが付けれるようにDリング付き。肝心なショルダーベルトは別売りだ!!付属のセフティベルトがショルダーベルト代わりに使える。防犯対策でこの部分にヘルメット用のワイヤーロックなどを通してキャリアに付けようと思う。

ツアーシェルケース2まとめ

リニューアルしたツアーシェルケース2の大きな違いは防滴インナーポーチを採用したところだと思う。バイクで旅に出る人、日本一周に行く人、いつどんな天気になるか分からない中、防滴インナーポーチは強い味方になるはず。

ちなみに防滴インナーポーチを使わずに使うことも全然問題なくできる。オプションでレインカバーも出ています。

以前のツアーシェルケースも廃盤になりましたが、新品、中古ともに沢山流通してるのでツアーシェルケース2がほしい場合は購入時に間違えないように!逆に値下がりしている旧型のツアーシェルケースも防滴インナーポーチが必要なければ狙いめだと思う!

スーパーカブ110(JA44)にとり付けました!スーパーカブ110(JA44)にツアーシェルケース2をとり付け。しっかり固定で安心!

スポンサーリンク