目次
島根で出雲そばを食べる以外、特に決めずに島根県にツーリングへ
土曜の夜22時くらいに目的地を島根に決めて、島根で出雲そばを食べる!
これだけが唯一決まっている中、その他も目的もないままに日曜日に島根県に向けて出発することに。
何も予定を立てずに出発したんで、ナビの設定先は出雲そばのお店。8時半に出発しました。
信号と画像のないツーリング
ナビの通り走り続けると信号のない道が続く。あったとしても点滅信号なので引っかかることなく気持ちよく走れました。
それと同時になぜかまったく写真を撮っておらず、目的地まで一つも写真がないので画像はなし。途中大型二輪意外と一回もすれ違わない。
道の駅でZZR1400が7台並んでいたので、横にセロ-250を並べていみた。2台合わせてもZZR1400一台の排気量にも販売価格にもかなわない。
カメムシが沢山道路にいることに怯えながら出発。
今日の目的地「出雲そば・かねや」

もちろん写真がないのでいきなり到着。実際は130kmくらい走っているいますよ!?なぜ「出雲そばかねや」を選んだかと言うと一緒に行った人がここが良いと言ったのです。
さあ、長野でそばばっかり食べてた自分は、そばが大好きなので食べるのが楽しみです♪

とはいえ、強烈並んでるからいつ食べれるのか分からないけどね・・・50分ほど並んではいることができましたw
途中、どうする?ラーメンにする?って話になったけど、出雲そばを食べるって目的を達成しなかったらこのツーリングは「ただ島根県いく」だけのツーリングになってしまうのそれは困るので雑談をしながら待ちました。
不思議なことにカップルか女の人だけののグループしかいなくて男だけの人がまったくいない。中に入った時にさらに驚いたのが、店内には20人くらいの客さんいて、男はなんと3人のみ。
お蕎麦はってのは女の人に人気なんでしょうか?
待ちに待った入店

待ちに待った出雲そばです。何年前に食べたのが最後でしょうか?
かもぼこも有名なんでしょうか?ビールが飲みたいけど飲んだらセローおいて帰らなきゃいけない。

三食割子にしよう二人とも決めました。正直10段くらい平気で食べれるんですけど5段までしかないし、それなら夜ご飯をおなか一杯食べようと話し合って4段にすることに。

出てきました。腹ペコです。おしっこにいきたかったんですが先に食べることにしたほどお腹が空いていました。

月見・おろし・山かけ・ノーマルの4種類です。この上に自分でツユをかけていただきます^^
一緒に行った友達は白米でも食べるかのようにそばをずっと噛んでいるのが印象的でした。

5分くらいで全部食べました。それでも腹ペコです。そばにはコシがあり、紅葉卸だと思うんですが、ピリッといい感じの味になっていました。
ツユも甘めの濃い味で好みの味です。はじめてきましたが、並んで食べても良いくらい良かったです^^
出雲そば・かねやの詳細
駐車場有
駐車場はありました。台数の方もそこそこあるようですが、あの人数だと満車のこともあるかもしれません。
近くに出雲大社があってそっちから歩いてこられている人も多いそうです。
かねやの場所
島根県出雲市にあります。道は少し狭いですが車は問題なく通れます。ここには沢山の出雲そばの店があるので是非ツーリングの目的の一つにどうですか^^??
いつか彼女が出来たら一緒にいこう・・・