誰かの役に立つかは分かりませんが、今日もラーツーに持っていく時のラーメン選びのためのラーメン紹介を今日も書きます(笑)
今回は夜中にセブンに行った時に偶然発売日に見つけた商品。見た瞬間に思ったことはここ、「まぜそば」なんてやってたっけ?が第一印象。
早速購入してみましたがやっぱりセブン限定のまぜそばのみたいですね♪
目次
一風堂 とんこつまぜそば!
こちらが今回購入したセブンプレミアムの「一風堂 とんこつまぜそば」
一風堂ってまぜそばなんかやっていたかな?っての最初に見て思ったことでした。
![]()
引用元 https://www.nissin.com/jp/news/6006
もしかしたら店舗限定のメニューをセブンプレミアムで出したのかと思いましたが、セブイレブンのオリジナル商品のようですね!
「一風堂らしく仕上げた」と書かれているのでもし一風堂がまぜそばを作ったら?って感じかな??
一風堂のラーメンは飛べやすくて個人的には飽きずに定期的に食べたらラーメンの一つなのでまぜそばの方も期待。
中身チェック

日清食品なので見慣れたパッケージと容器。
この容器を見るだけで安定した安心さすら感じられるくらい見慣れています(笑)

ここら辺は定番通り。
かやくだけ先入れで後はあと入れ。

かやくの中身は、チャーシュー・キクラゲ・ネギ。
とんこつのまぜそばにはとても合いそうな具材じゃないでしょうか?
麺は細いですね。
個人的にはまぜそばの麺はもう少ししっかりしたものが好きなんですが、細いほうがとんこつと合うのかな?

蓋の上で温めてくれとのことで温めます!
完成

液体だれと調味オイルを入れて最後にふりかけをかけます。
ふりかけは紅ショウガと白ごまでした。
とんこつのまぜそばならしょうがの組み合わせはぴったり!

実際に食べてみるとスープのラーメンと違い、濃厚なとんこつ味です。
こってり感のあるまぜそばに、調味オイルにニンニクが入っているのでニンニクの風味がほんのり後からきます。
個人的に少しだけ好みじゃないのはやはり麺。
中細ストレート麺が、まぜそばにするには細すぎてビーフンを食べているような感じ。
中細というより本当に細麺と言った方が良い表現です。
ラーメンになら合いそうですが、もう少し太くてまぜごたえのある麺の方が好み^^
まとめ
一風堂 とんこつまぜそばは濃いめのとんこつを味わえるまぜそばです^^
チャーシュー・キクラゲ・ネギの具もとんこつにあっていて美味しく食べれました。
もう少し太めの麺でもよかったなぁとは思いますが、もう少しお湯を早く捨てるようにすれば丁度良いのかもしれません。
調味オイルにニンニクが入っているんでお気を付けください。
豚骨ラーメンが好きなら一度食べてみる価値はあると思います♪