広島県のレトロ自販機まとめ

レトロ自販機カウントダウン

スポンサーリンク

2017年3月現在に「日本懐かし自販機大全」で確認できている広島県に設置されているレトロ自販機はすべて制覇しましました。

ここで広島県のレトロ自販機まとめを作りたいと思います。

しかしながら広島県には、設置個所が2カ所しかありませんので速攻でまとめ終わります(笑)

逆にレトロ自販機めぐりをやりたい人にとっては制覇が簡単な県ということにもなります!

目次

五洋売店

撮影に行ったのが夜だったので暗くて分かりづらいと思いますが、ここが五洋売店。

広島市にある最後のレトロ自販機。

五洋売店と言うこともあり、店舗の営業時間にはタバコやお弁当なども購入可能。

設置自販機は「富士電機めん類自販機」天ぷらうどん・そばを販売。

甘めのスープが人気で近くのマリーナホップという大きなモールがあり、そこにナップスが入っているのでそこからくるバイク乗りに人気。

レトロ自販機の営業時間は5時から23時で24時間営業ではありませんので気を付けて!

住所 広島県広島市南区出島2丁目14

福原酒店 自販機コーナー

広島県三次市にあるレトロ自販機。

広島県民にとってはなじみの深い人も多いと思う国道54号線に面しているので、見たことある人も多いかもしれません。

赤い瓦の酒屋さんの自販機コーナーに設置されています。こちらは食事が出来るようにイスとテーブルが設置されていています。

設置自販機は「富士電機めん類自販機」になります。天ぷらうどんとそばを販売。

売り切れがない限り24時間営業と思われます。

住所 広島県三次市秋町977-1

福原酒店の詳細記事はこちら 広島県三次市にある福原酒店のレトロ自販機

広島県のレトロ自販機まとめ

広島県に現在稼働中のレトロ自販機はこの二台だけと思われます。

いつまで稼働しているのかは分かりませんが、興味がある方は是非いってみてください。

レトロ自販機めぐり、バイクでも車でもやって見るととても面白いですよ♪

マリーナホップにバイクでよくいる人には五洋商店は10分くらいで到着するので小腹がすいたらおすすめ♪

スポンサーリンク