目次
呉にある夜景スポット、灰ヶ峰に行ってきた
久しぶりに夜景を見に行ってみました。でも、夕方に行って暗くなる前に帰ってしまったので夜景を見たと言って良いのか・・・wとりあえず、見晴らしの良い景色を楽しんできたのは間違いありません!
灰ヶ峰へバイクで上って

灰ヶ峰は広島県呉市にある、広島では有名な夜景のスポットです。今回は男3人でレッツゴーしました。灰ヶ峰は呉市にあり、あの宇宙戦艦ヤマト・・・ではなく大和が作られた場所です。海に面していて、呉基地(海上自衛隊)もあります。
本物の潜水艦を見たときは感動しました。大和ミュージアムも近くにあり、行きたかったんですが今日はいけずじまい、本当はコンクリート船も行きたかったけど暗くなったので灰ヶ峰に変更になりました。

上ってすぐの時間の写真。まだ、街の街頭も付いていません。家の電気も付いていないので人々の生活を感じれません。船の警笛のようなものが海から聞こえてきます。この遠さで海に浮かんでる船がしっかりと見えるので相当大きな船なんだなって話ていました。
早く暗くなれ!

日が暮れていくうちに、空が赤くなります。とても綺麗でした。そしてカップルがだらけになってきました。

遠くまで続く空は写真で見るより本物の方が何倍も綺麗です^^すでに帰ろうか的な雰囲気は出ていますが、もう少し景色を楽しむことに。
街頭点き始めました。

住宅にはまだ明かりがあまりついていません。もっとくらい時間に来ればかなり綺麗な場所です。

たとえ暗くなろうとも、僕のカメラ技術で夜景を撮ってもiPhoneのカメラにすら勝てないだろう・・・11月手前らしく、寒い。寒いほうが夜景がきれいに見えるのは気のせい?w夜景を見ていると動いてる車、家の光、自分以外の人間が生きていて、自分の意思を持ち行動していて、世界は自分中心で回ってないと実感させられます。
自分は沢山いる人間の中のたった一人なだけ。何を考えて運転してるんだろう?電気のついている家の人は今何をして何を考えているんだろう?さあ、下山だ。
灰ヶ峰に行く前に知っておく!
イノシシが出てくる
灰ヶ峰は山の上なので頂上に行くまでにイノシシが結構出てきます。気を付けてください。
昔マネキンが道のど真ん中に倒れていてことがあるのでマネキンにも気を付けてくださいw
出来るだけトイレは済ましておく
トイレはありますが、夜入るのはめちゃ怖いです。たまにトイレットペーパーがありません。いや、結構ないことが多いので持っていきましょう!
自動販売機などはないので、飲み物などは事前にコンビニで購入しておくことをおすすめ。
女性で一人で行くのも危険だと思うので友達と一緒に!
広島では有名な夜景のスポットなので見たことない人は一度見ておいて損はありません♪
バイクで行く時はイノシシに気を付けてください^^