CRM50/80の後ろ姿ってすこーしダサくないですか?
そう、あの長いリアフェンダー、短くします。
長くてダサイあれを短く。

後ろから見るとこのリアフェンダー。長い泥除けみたいなのがあまり好きではありません。街乗りオンリーならあった方が良いのかもしれませんが、ほぼオフロード専用のバイクなんでこの部分を短くしたいと思います。

まずはナンバーのボルトを外してナンバーが付けれる一番上の位置までナンバーを持っていきます。

その位置でドリルで穴を開け直す。穴を開けた部分にボルトで固定するんで高さは左右合わせた方がカッコいいです。

開けました。一度取り付けてみると少し位置がおかしかったので軽く長穴にしました。これでナンバーはテールランプぎりぎりの一番で持ってこれました。

ここまで来たらナンバーより下の部分の泥除け切ります。のこぎりなり、グラインダーなりお好きな方法でどうぞ。僕はグラインダーで。
ここで気づく。リフレクターがなくなることに。
こんな感じのリフレクターを買って取り付ければ完成。とりあえず、明日買ってきます!

横から見た感じ。だいぶすっきりして良い感じかと思います。
本当はCR80のリアフェンダーを加工で付けたいんだけど、今はこれで我慢。いつか付けるのを夢見て安いが出てくるのを待つ!