ZERO-Gの汎用ハンドガードをセロー250に取り付け
あまりの安さで先日購入したZERO-Gの汎用ハンドガード。 参考記事:ZERO-Gの汎用ハンドガードを買ってみた!三色のデカールと脱着可能なスポイラー付き セロー250に早速取り付けてきたので、自分の取り付け方、付属のス…
あまりの安さで先日購入したZERO-Gの汎用ハンドガード。 参考記事:ZERO-Gの汎用ハンドガードを買ってみた!三色のデカールと脱着可能なスポイラー付き セロー250に早速取り付けてきたので、自分の取り付け方、付属のス…
少しの間悩んでいたのですが、セロー250のリアホールをチューブ化することにしました。 チューブ化するにあたって使用するタイヤはビーラバーをチョイス。 このタイヤは現在、セロー250のフロントにすでに履いている銘柄です。 …
ヘルニアの調子と左肘の調子が悪いので最近はツーリングをメインに楽しんでいます。 本当は林道に行きたいけど、まだ少し痛みはあるけど走りに行ってコケてまた痛めてしばらく乗れないってのを繰り返しているので林道はお休み。 今回は…
セロー250のドライブ・スプロケットを13丁に交換してみた 鈴木健二選手のセロー250がフロント13丁・リア48丁だったのでどんな感じなんだと思っていた時に友達から13丁を安く譲ってもらったのでスプロケを交換してみました…
セロー250にWR250R/Xのクラッチスプリングを流用して強化! 今回はセロー250にWR250R/Xの純正クラッチスプリングを流用することで、セローにとっては強化品のようになるはずなので流用、取り付けをしてみました。…
セロー250のAIカットをすることに 友達のバイクなどには自作で作ったフタでキャンセルしてきたAI。 自分のバイクもやろうと思っていたけどなぜかやらずに1年以上乗ってきました。今回、単にフタをしてAIの機能をカットするだ…
フロントタイヤの交換。エンデューロタイヤへ 先日、愛車のセロー250のフロントタイヤを交換しました。エンデューロタイヤにしました^^やっと交換したのか!?って感じです。 今回も自宅で交換したのでバイクのタイヤの手組みのこ…
セロー250のリンク周りのグリスアップをやる 久しぶりにセロー250のリンク周りのグリスアップをしましたのでその手順工程を書こうと思います。 作業手順もやり方も自分のやり方なんで間違っている部分もあるかもしれませんが、少…
格安ワイドペグを手に入れたのでセロー250に付けてみる Amazonなので売っている格安なワイドペグ。友達が購入したけど他のワイドペグを購入したそうで使わないとのことで譲ってもらうことにしました。 今回は格安ワイドペグを…
バイク人生初のハンドルカバーを購入 バイクに乗ることにたいして見た目のかっこよさも重視していた自分は、一生つけることはないだだろう。ずっとそう思ってきました。 しかしバイクに長く乗り、年を取るごとに寒さがつらくなり快適さ…