鉄剣タローの閉店
レトロ自販機めぐりを始めて3年半。 数ヶ月に一回程度なので、そこまでいけていませんでしたが地元広島、山口県は制覇。 島根県ももうすぐ制覇。そんな感じで自分の行けるペースでレトロ自販機を楽しんでいました。 そんな時に知った…
レトロ自販機めぐりを始めて3年半。 数ヶ月に一回程度なので、そこまでいけていませんでしたが地元広島、山口県は制覇。 島根県ももうすぐ制覇。そんな感じで自分の行けるペースでレトロ自販機を楽しんでいました。 そんな時に知った…
麺類のレトロ自販機自でずっと行ってみたかった場所がありました。 そこは後藤商店。ここのスタミナうどんがずっと気になってい近いうちに行きたいと思っていた。だけど一つ問題が・・・。後藤商店は珍しく麺類のレトロ自販機が3つもあ…
今回行ったレトロ自販機のあるお店は「自販機のお店 風花」。 ここには一度も行ったことがなく、ナビにも表示されない。191号沿いあり、場所の方も大体把握しているため行ってみた。 今回もスーパーカブ110で島根県へ。目的地は…
今回のレトロ自販機は島根県にあるドライブイン日本海。 ドライブイン日本海には何年も前に一度だけ来たことがあります。案の定、その当時はレトロ自販機を制覇する!ってことをしてなかったもので一切撮影をしていないため再度訪問。 …
これから消えゆく予感しかしないレトロ自販機。今のうちに回っておきたい!!と言うことで早速ですがレトロ自販機めぐりを再開しました。 広島県、山口県と制覇をした僕が次に制覇を目指すのはうどんやそば、ラーメンのレトロ自販機の聖…
山口県のレトロ自販機もすべて訪問できたのでまとめを作りたいと思います(設置が増えていない限り) 山口県は全部で3ヶ所にレトロ自販機が設置されています。 中国地方は九州、四国に比べて設置個所は多い方なのですが、そのほとんど…
2017年3月現在に「日本懐かし自販機大全」で確認できている広島県に設置されているレトロ自販機はすべて制覇しましました。 ここで広島県のレトロ自販機まとめを作りたいと思います。 しかしながら広島県には、設置個所が2カ所し…
長沢ガーデンにレトロ自販機があるのでいってきた 山口市鋳銭司にある長沢ガーデンドライブイン。そこにはうどんのレトロ自販機がなんと2台並んでおいてあるんで撮影したくていってきました。 ついでに知っている人はしっているという…
欽明館名物自動販売機コーナーへ 広島県のレトロ自販機スポットは撮影制覇しているので次は山口県を全制覇するために、本日は夜に後輩と行ってきました。 欽明館のレトロ自販機 欽明館名物自動販売機コーナーは夜の景色の方が個人的に…
川鉄製のカレー自動販売機は日本でここだけ? 以前行った時からお気に入りの場所にいってきました。とはいえ、何年も前ですのでどんな風になっているのか楽しみです! 今回のレトロ自販機がある場所は「コインレストランコウラン」と言…