ラジカルタイプミラーをスーパーカブ110(JA44)に取り付けてみた
今日は午後から少し時間が空いたので物置の中を掃除してたんですが・・・そしたら予備で買っていたバイクのミラーが出てきた訳です。 カブに使おう!!と言うことで取り付けました。 ラジカルタイプ(オフロードタイプ)のミラーに交換…
今日は午後から少し時間が空いたので物置の中を掃除してたんですが・・・そしたら予備で買っていたバイクのミラーが出てきた訳です。 カブに使おう!!と言うことで取り付けました。 ラジカルタイプ(オフロードタイプ)のミラーに交換…
JA44のバッテリー交換の手順。 自分のカブはサイドカバーノブに変えているのでボルトではありませんがこの場所にあるボルトを外します。 ボルトを外すとカバーが外せます。6か所ツメがあります。上から手前に引き抜くようにすると…
先日このブログで書きましたが、自分のスーパーカブ110(JA44)をスクランブラー的なオフも軽く走れる仕様にしようと思います。 ということで早速手元にあるものを使ってオフロード仕様にしていきます。 今回はビードストッパー…
以前から気になっていたけど、3600円(税抜)と言うの値段から手が出しづらかった。だけど期間限定ポイントの期限も迫ってきていたのでKIJIMA(キジマ)のヘッドライトバイザーを買ってみました。 今だとカブ用のバイザーと言…
JMSのDボックス。付けようと思いながらも暑すぎてなかなかやる気になりませんでした。 何もしなくても時間は進む訳で・・・。 10月に「第2回 和歌山城カブオーナーズミーティング」が開催されます。第1回同様今回も行こうと思…
タイミング良く定価のほぼ半額で西本工業のサイドスタンドを購入しないか?と言う話が。 現在はサイドスタンドはゴムを外して使っていて、サイドスタンドは中古で安いのが出てきた時かな~って思っていたんですけどこの値段なら迷わず購…
ちょっとだけ見た目に変化を出したくて、純正で貼ってあったステッカーをデザインはほとんど変わりませんが貼り換えました。 こういう場所、かえるの好きなんです(笑) スーパーカブ110(JA44)にH2Cのステッカーとホンダ純…
スーパーカブ110(JA44)をより仕事で使いやすくするためにボックスを載せることにしました。 そこでまずは大型キャリアへの交換をしたい所。大型キャリアと言えば純正のキャリアに付ける延長キャリアもありますが、幅も広くした…
スーパーカブ110(JA44)のドライブスプロケット(フロント側)を少し前から15Tに上げていました。 結果から言うと街乗りがほとんどなら14Tの方が断然、気持ち良く走ります(笑) 15Tの上げて最初の頃は長くキツイ上り…
スーパーカブは大きめのキャリアが最初から付いていて工夫次第で沢山の荷物を運ぶことが出来るバイクですよね。 RVボックスを付ける人が多いですが、シートバッグなどを使っている人もいます。 そこで今回は自分の持っている色々なメ…