氷を持ち運ぼう!サーモスのアイスコンテナー!どのくらい持つの?試してみたのでレビュー
軽トラに一緒にバイクを載せてもらえるようになってから氷を持っていきたいなぁっていつも思っていた。 先日誕生日でAmazonのギフトカードをもらったことをきっかけで今回アイスコンテナを購入。購入したのはAmazonで待ち運…
軽トラに一緒にバイクを載せてもらえるようになってから氷を持っていきたいなぁっていつも思っていた。 先日誕生日でAmazonのギフトカードをもらったことをきっかけで今回アイスコンテナを購入。購入したのはAmazonで待ち運…
何年か前に作った革砥(かわと)。 板に方になんかカビみたいなのが生えていたので処分。簡単に作れるから作り直しました。材料が揃いやすい、もしくはすでに必要な材料を持っている人は自分で作って見るのもおすすめ。 今回はより予算…
キャンプやラーツーに持って行ってるアウトドアチェア。 本家のHelinox(ヘリノックス) と、似たようなコピー品を使ってみて自分なりに思ったことを書こうと思います。 ヘリノックスとパチノックスを比べてみる ヘリノックス…
僕はキャンプにいく時に料理用としてオピネルナイフのカーボンスチール12番を持っていく。 12番大きすぎない?とか聞かれるけど12番を使うのには大したことないけど自分なりの理由がある。本日はその理由をさらっと説明と12番の…
一家に一個はあると思われる懐中電灯。 僕は夜の林道、キャンプにも使うのでLEDランタンっを含め複数持っています。 出来る限り乾電池の流用できるように単三電池の懐中電灯を選んでいたりするんですけど、全てがすべて単三で揃えれ…
最近は暖かくなってきて昼間の最高気温は20度を切ることもなくなってきました^^ 25度を超える日も出てきて、普段の服装やバイクに乗る時の格好にも悩まされる日々です(昼は暑くて夜は寒い) そんなこんなで、気温も上がってきた…
キャンプをしてみようと思ってキャンプ用品を色々調べてみるとどれも高かい。って経験みんなありませんか^^? 僕もアウトドアメーカーの物って高いなぁって思いながらいつも見ていますが、実際アウトドアメーカーの高いものは値段通り…
久しぶりのバイクでのキャンプにいきました^^ これからもちょくちょくキャンプには行きたいと思っているんですが、せっかくなので訪れたキャンプをひとつずつ紹介していきたいと思います。 書いておけばキャンプ場を探すのにも役に立…
キャンプをしてみたいけど、今一歩踏み出せずにいる人にオススメしたい漫画。 それは「ゆるキャン」 大した料理なんてできなくて良いしカッコいい装備も必要ない。 人の目なんか気にせずに雰囲気から楽しめば良い。 最初からかっこい…