ガソリンの漏れた携行缶?Oリング交換で直るかもよ?(場所による)

携行缶とパッキンセット

スポンサーリンク

車でドリフトをしている時から使っているガソリンの携行缶。先日ガソリンがフタの部分からガソリンが滲で出てきて漏れていました。

これでは危険なので今回は携行缶のOH?Oリング類の交換。

携行缶のOリングを交換しよう

携行缶

長年使っている携行缶。今回はこの携行缶をリフレッシュしていきたいと思います。

リフレッシュと言ってもOリング類を変えて行くだけですが・・・Oリングの破損で漏れている場合はこれで直りますので同じようにOリングがダメになっている携行缶は是非試してみてください。

Oリング

こちらが今回使うOリングセット。セットになっているので個別にOリングを買わなくてよくて助かりますね♪

説明書と手

裏に交換手順も書いてある。難しい作業ではありません。

携行缶

早速今回の一番の漏れポイント。フタを閉めたら半分になってしまった。

携行缶

新品に入れ替えます。

携行缶

お次は蝶ネジの部分。漏れているわけではないけど同時期にすべて交換しておきます。

携行缶

全部バラシて。

携行缶

新品に交換。

携行缶

ノズルの部分も。

携行缶

交換!

携行缶

ホースの中にもOリングあり。

ここも交換したけど漏れている部分はホース自体の切れ目からでした。このホースも補修部品で出ているので後日替えます。

携行缶と交換したOリング

全て外して交換したOリングの破片。遅かれ早かれどの部分からも漏れていたと思うから交換してすっきり。

携行缶とポリタンク

ここ最近、どうしても使わなければいけないセット。どこに行くのも大荷物。

テージャスランチには誰かトランポ持ちに誘われて一緒に載せてもらわなければ行けない(行きたくない)現在の状態。

夢をあきらめてカブ以外全部バイク手放して就職して安定した収入を得るか、このまま夢を追うか。

そろそろ期限を決めて、考えていきてく時期かな。

スポンサーリンク