僕のバイクの使い方はツーリングから買い物、そして林道。最近はセローでもキャンプデビューもしました。
色々な場所に行って色々なことするようになって、持っているとよりバイクライフが楽しくなると思う物がいくつか僕にはあります。
すでに持っている人も多い物もあると思いますが、自分の場合は持ったのがここ数年なので紹介していきたいと思います。
目次
バイクライフにはカメラがあるともっと面白い!

バイクライフにあるとより楽しくなる物の一つはカメラです!
15年くらい前は「写ルンです」をコンビニで買ってからツーリングに言っていたものです^^
スマホで撮影している人も多いんじゃないでしょうか?
僕も最初の頃はスマホだったんですが、色々なところに行くようになりブログも始めたのでカメラを買いました。
最初に使っていたのはキャノンのSX700HSというカメラ。
これは借り物なんですが、今でも大活躍しています。
このブログで使っている部品取り付けなどの記事の画像のほとんどがこのコンデジで撮影しています。
小さくて気軽にポケット入れて置けるサイズなので基本的によく持ち歩いています。

自分のカメラはこれ。
キャノンの一眼の入門とよく言われるEOS Kiss X7iです。現在のモデルはX8iになっているのでひとつ前のモデルになります。
ツーリングにいく時はこのカメラも持っていきます。
特にカメラの技術があるわけじゃありませんが、使いながら色々学んでいって楽しんでします^^
カメラがあれば思い出も画像で保管できるし写真にも出来ます。
バイクに乗り始めてツーリングなど色々なところに行きだしたならカメラがあれば楽しさ10培!になるかもしれない。
アクションカムがあれば色々なシーンで動画が出来る

アクションカムがあれば色々な使い方が出来ます。
ヘルメットに取り付ければツーリング中の景色なども録画出来ますし、林道やサーキットなどを走る時も撮影できるので走った後に見直すことが出来るので楽しさ10培!になるかもしれない。
今使っているのはGoProですがそれまではSONYのAS200V、その前は中華カムを使っていました。
どれが良いかはその人の使い方ですが試しに撮影だけしてみたいって方は中華カムが安くてオススメです♪
最近のは当たりはずれが大分少ないので試しに使ってみるならおススメです。
知識がある人なら外部マイク化することもできますのでモトブログも可能^^
撮影した動画を編集してYouTubeにもアップしたりすることもできます^^
モトブログなどもアクションカムがあれば外部マイクを付けるだけですぐにできます。
ツーリング先を写真ではなくて動画で残したい場合も使えます。
ツーリング先の動画を見ながら飲むお酒も美味しいものです(笑)

自撮り棒があればツーリング先で自分たちのことを撮影も出来るので是非揃えてほしいものの一つ。
撮影方法も色々考えてかっこいい動画を撮ろう!

コンデジ程度なら自撮り棒で使えます。
色々な使い方ができるのでおすすめ♪
ただし、自撮り棒は混雑している場所などで使うと危ないのでマナーを守って使いましょう。
動画が撮れるようになるとバイクがより楽しくなる♪
バイクを乗り始めたならブログを作るのもおすすめ!

普段のことを日記代わりに書いたり、ツーリングに行ったりしたおすすめスポットなどを同じバイク乗りとシュアしたい人はブログもおすすめ!
写真もブログに乗せれるのでお気にいりの写真も載せれるし、同じ車種のバイク乗り同士仲良くなれるのもブログの良いところ^^
Twitterのように文字制限もないので好きなことを好きなだけ書くことが出来るし、自分を表現する場所としてはとても面白いものだと思う。
このブログはWordPressなのでですが、初めての方ははてなブログがおすすめ。
本気でブログをやっていくならはてなブログでも独自ドメインを最初からとっておいた方が絶対良いと思うけど詳しいことはまた違うブログで!
まとめ
カメラやアクションカムは安いものではありませんが、持っているとバイクライフが必ず楽しくなるものだと思います^^
ほかにもキャンプに持って行って写真を取ったりアクションカムで撮影したりとキャンプでより楽しめると思う。
ブログは自分の日記としても使えると自分とバイクの記録としても使えます。
何を発信することにも使えますので、もしやって見たい人は是非やって見たら良いと思う。
ブログは絶対書かなけいけないものではないし、好きな時は書けばいいんだし無料ではじめることもできるので気軽に初めてみよう♪