自分のスーパーカブ70の燃料計はシート下にあります。
その燃料計ですが、ガソリンを満タンにしても常に空っぽのラインの位置。今まで買ってきたカブはほぼこの症状だったんで今回も丸ごと新品に交換することにしました。
スーパーカブの燃料計交換

新品の燃料計に交換していきます。キャブモデル用の燃料計は廃盤になりインジェクションのカブと統合されているようでこれを使います。一応、問題なく使えるんですが、長さが違います。のちほど外した後に長さの差とそれによる違いを書いておきます。
購入する時は適合年式などちゃんと調べるか、ホンダのお店で聞いて購入を!

サビサビで常に燃料計は常に補給ライン。こうなる原因はウキが沈んでるからです。とりあえず取り外していきます。プラスドライバーで四か所外せば簡単に外せます。燃料がすぐそこにあるんで静電気など気をつけてください。

固着もなく無事外せました。

これが長さの違い。2㎝弱くらい長さが違う感じかな??短い分、実際に残っている燃料に対して早めに赤いゲージの場所にいきます。まあ、早めに給油することでガス欠もしないし良いんじゃないでしょうか?

外した時とは逆の手順で取り付け。サビサビのスーパーカブにピカピカの新品燃料計。
これである程度の目安にはなるんで一安心。