チキンラーメンぶっこみ飯をラーツーで食べてきた(ラーメンじゃないけど)

チキンラーメンぶっこみ飯とバイクと山の中

スポンサーリンク



今日は軽く山の中を走ってきました。

どうせならと思い、お昼ごはんも山の中で食べようと思ってラーツー用意。

途中のコンビニで先日食べてチキンラーメンを食べたことでまたチキンラーメン系が食べたくなり購入。

正確には前回食べたのはチキンラーメンの卵黄だれ鳥つくねですが、今回はチキンラーメンのぶっこみ飯というやつを買ってみました^^

目次

チキンラーメンぶっこみ飯!

チキンラーメンぶっこみ飯。

なんて男らしさすら感じる商品名です(笑)

コンビニでラーメンを選んでいる時に発見。

見た瞬間にどんな味がしようかすぐに想像できました。

チキンラーメンのスープにご飯を入れたことある人結構いるんじゃないでしょうか?

僕もやったことがあるのでどんな味が想像が出来てるし、なおかつはメーカーが作ってきたのだから普通に家でチキンラーメンにご飯入れるより絶対に美味しいと思いこれに決めました!

お湯を入れて5分待つのみ。

お湯を捨てたりも必要ないのでラーメンと同じような調理方法。

3往復ほど山を走ったのでご飯タイム。

今日はこちらでご飯。

鳥の鳴き声や鹿が遠くにいます。

鳥の鳴き声は何の鳥なのかさっぱり分かりませんが、とても心地いいです。

一応、クマさんが怖いので鈴を定期的にならしながらお湯を沸かすことにしました。

お湯を沸かす!

テーブルを入れてつもりで入れていなかったので忘れてきました、。

一応、葉っぱは乾いていて燃えやすいので葉っぱをどけた場所でお湯を沸かすことに。

山の中は涼しくて気持ちいいですね。

中身はこんな感じでした。

お米にネギ、ベビースターラーメンのようになったチキンラーメンと卵、それに鶏肉が入っていますね♪

お湯を入れたので5分待ちます。

 

チキンラーメンぶっこみ飯完成

お湯を入れて5分後のぶっこみ飯。

見た目は良くはありません(笑)

混ぜてくださいと書いてあったので混ぜてみます。

多少美味しそうになった気がします。

スプーンにしてもらって正解でした^^

まさにチキンラーメンにご飯を入れた時の味!

だけどそれより全然美味しい♪

まず、卵が良い。そしてスープにとろみがあるのでご飯にスープが良く絡んで軽く「おじや」のような感じ。

とろみがあるのでなかなか冷めないので最後まで暖かいままでした。

食べきるまでラーメンの3培の時間はかかったかもしれません。

おむすびも一個かって言ったんですが、なんかお米にお米で失敗でした(笑)

この後はコーヒーを入れて大声で歌を歌ってみて帰りました。

良く来る場所なんですが、やっぱり山の中は気持ちいいですね^^♪

まとめ

普通のチキンラーメンにご飯を入れるより全然美味しいです!

とろみがあり、最後まで暖かいままで冬に食べたら丁度良さそうなぶっこみご飯でした^^

ぶっこみ飯って名前も分かりやすくて良い(笑)



スポンサーリンク