セロー250のエアフィルターを交換!

エアクリーナー

スポンサーリンク

ウェビックで純正部品を注文。

届いたので交換していきたいと思います。

ところでウェビックって納期がやたら遅かったり、納期時期の連絡が遅かったりしません??今回は数日で届いたのでよかった(笑)

さてさて、交換する部品がセロー250のエアフィルター(エアクリーナー)

セロー250のエアフィルター交換

エアクリーナー

純正のエアフィルターをチョイス。安心の純正部品。

商品番号:5XT-14451-00

交換は簡単ですが、交換がてらに撮影したんで交換手順を書いていきます。

セロー250

エアフィルターのボックスはシート下にあるのでシートを取り外す頃から始めます。

二本のボルトを外していきます。取り外しの工具は10mmだったはず?セロー250ってここのボルトなくなりませんか?

自分のセローはいつの間にかなくなって林道でシートが動いて冷や汗ものでした。

セロー250

シートを外すとエアクリーナーボックスにアクセスできます。

画像の指さしている部分を+プラスドライバーで外していきます。

セロー250のエアクリーナー

外してフタを開けるとエアフィルターが見えますんで上にむかって引き抜きます。

セロー250のエアクリーナー

かなり汚れていますね。

林道を走るようになって5000キロくらいでこのくらい汚れるようになりました。

セロー250

エアフィルターのボックスの中。

分かりにくいですが、砂がすごい!

今度外して丸洗いしたい!

セロー250

新品との比較。

セロー250

新しいエアフィルターを取り付けます。手に持っている方が上側になります。

セロー250

一番下まで押入れます。これで交換完了!

取り外した逆の点順でエアフィルターのフタ、シートを取り付けて終了。

せっかくなのでエアフィルターを解体してみる

交換したエアフィルターをハサミで切り取って見たいと思います。

ちなみにあんなに汚れているエアフィルターの裏側はこれ。

全然汚れていません。

ちゃんとエアフィルターの役目を果たしています。

セロー250

詰まったゴミたちを叩き落すと腐葉土のようなものやタンポポの種が沢山出てて来ます(笑)

とりあえずどんな素材なのかみて見たいので切り刻む。

上手く切れなかった・・・。

とても厚みのある紙といった感じ。

コストコで毎回買っているショップタオルのような感じ(分かるかな??)

厚みを思った以上に厚い。

ゴミをキャッチして空気を通す作りなんだなぁって実感。

しっかりと枠の隙間までエアフィルターの紙が入っているのでゴミは隙間から入ったりはしない構造。

純正部品立派だね^^!!

スポンサーリンク