今年も残すはあと少し。
2017年と言う年は色々なことがあった年でした。
多分今年最後になるであろうブログは2017年を思い返す記事で決まりだ!
目次
2017年を振り返る

「2017年1月のセロー」
今年はなんといっても愛車セロー250で自分なりの思いっきりオフロードを楽しんだことじゃないでしょうか?
約2年と4ヵ月乗っていて2017年まではほとんどフラットしか走ってなかったもので・・・今年は色々なところを走って色々なことにチャレンジしました。
エンデューロレースにチャレンジ

「2017年7月、初めてのエンデューロレースへ向けて」
2017年にチャレンジしたことで一番記憶に残ることはエンデューロレースへ参加。
元々いつか出てみたいなぁって思っていた。いつか上手くなったら出てみようと思ったけど、「どのくらい上手くなったら出れるのか?」そんなこと考えてたらいつになっても出れないじゃん!
そう思って今年チャレンジしてみました。
どうせなら一度もレースに出たことがない人が自走でレースに参戦するまでの経験をブログにしたら、同じようなレースにチャレンジしようとしている人の参考になるんじゃないかと思って新しいカテゴリーを作ってブログでシリーズ化。
エンジョイライセンスの取得からレース選びまで自分の経験したことを書きましたが、地方(広島)住みの人なのでどちらかと言うとこのレース参戦までのブログは中国地方住みの人向けのブログになったかなと思います。
今年一番頑張って楽しんだのがエンデューロレース。
なんだかんだ言って7月今年の終わりまでで4戦も出てました。予定では一戦だけだったのにね♪
沢山の人に出会った

「初めてのレース会場駐車場(テージャスランチにて)」
エンデューロレースをきっかけに沢山の方と知り合いました。もしレースに出ていなかったら知り合うこともなかったと思います。
林道でも沢山の人に会い、一緒に走るようになった人もいます。
今では色々なアドバイスもいただけてとても助かっています。アドバイスもらっても全然上手く走れてないけどね!
テージャスランチに行くようになった

初めてのレース、「ビギナーズエンデューロテージャスランチ大会」でテージャスランチを始めて走りました。
大会後、林道で今まで怖かった場所、行けなかった場所が余裕を持っていけるようになったことに気づき、それからテージャスランチには定期的に走りにいっています。
テージャスランチはクローズドコースで色々なセクションがあり、一日走れば林道10回行くより上手くなるんじゃないかな?って思えるほど練習ができる場所が沢山あります。
全然上手くないけど、2016年の自分に比べたら全然上手くなっているのはこのテージャスランチに行き始めたことがとても大きいと思う。
普段行かないような山にいった
普段いかないような場所にいきました。
これもレースに出場したからこそ、知り合えた人たちがいたから行けた場所。
ちなみのその場所、ビギナーズエンデューロのSB・Bクラスのレースより怖かったっす。
何よりも来た道をまた帰らなきゃいけないと思うと、「下れてものこの道は上れません」そう思いました。
先導してくれる人が言うには「上りが面白いです!!」って言っていたけど僕のレベルでは下りも上りも楽しみ切れませんでした(笑)
いつか、僕もそのくらい上手くなれば誰か連れていきましょう・・・笑
セロー250が色々壊れる(消耗品など)

「2016年11月さわやか林道ツーリング仕様だった頃」
2017年、セローを色々と壊す&消耗品の交換をひたすらしている年でした。
テールレンズ交換 3回
ミラー交換 5本
ウィンカー交換 2回
リアフェンダー取り付け位置から反対に向いて交換 1回
ピンポイントにヘッドライトを割る 1回
ハンドル交換 2回
岩場に落としてリアディスク曲げて交換 1回
色々と訳があり、チェーンが切れて交換 1回
下手くそすぎてクラッチ交換 3回
パンクパンクパンク 3回
ほかにもここにも書けないような壊し方して場所があるんだけど内緒。
タイヤとオイルも交換も考えると思い出したくないような金額だ!!!
その割に怪我は比較的少なかった(気づいてなかった)
なんと言っても一番嬉しかったことは、今年は怪我で走れなかった期間が比較的短かったこと(勘違い)
一昨年、去年とセローを乗り始めて2年と4ヵ月間の中で約7ヵ月が怪我で乗れていなかったのです。
それがどうでしょう!?今年は実は気づいてなかった大ケガ1つ、その他もろもろ。ケガが少ないと思いきや気づいてなかっただけ(少し気づいていた)の2017年。
みんな!ケガはプロテクターなどの装備で結構防げる場所も多いぞ!
結果、色々と装備の見直しを考えれる年となりました。
一緒に走りにいってた二人がレーサー的なバイクになった
セロー250の「2号さんことだいちゃん」、それと「油牧場ことわったん」この二人が2017年の終わり直前にKTMのバイクに乗り換えました。
だいちゃんがセロー250からEXC-F250のSIXDAYSの新車へ!
わったんは新車で購入して約5ヵ月のWR250Rを売り飛ばしバリバリの販売開始初年度の中古のフリーライド350を購入。
何度か一緒に走りましたが、運転技術が上のだいちゃんにはもう追いつけそうにありません。
わったんにならまだ勝てそうな気がするけど、フリーライドに乗ると明らかにWRの頃より上手く走れるんで負けないようにしないと!
そんな二人のYouTubeのチャンネルはこちら↓
三台ともオレンジ色が使われてお揃いだね~(涙)
2017年こんな感じ。
来年2018年は!!
今年はやって見たかったことを本当にやって見た年だなぁって改めて思います。
もちろん、来年も林道にもいくしテージャスランチにもいく、レースに出れるやつには出ようと思います。
ただし、今年のようにレースに積極的に出ることができません。
理由は色々とありますが、大きな理由は二つ。一つは夢の実現。
去年の7月夢を叶えるために仕事を辞めて今その夢の実現に向けて頑張っているところ。
もう一つは体の調子が悪いこと。こちらは長くなるので特に説明はしません。
2018年軽いバイクに乗り換えるかも?&仕事用のバイク増車
来年は夢に実現に向けて小型のバイクを一台増車予定です^^
仕事用兼ツーリング用としてこちらは購入確定!
もう一台は分かりませんが、セロー250との乗り換えで今より軽いバイクにするかもしれません。
もちろんレーサーとかではありません(買えない!!)
とか言って買ったらすみません。その時はこの話は忘れてください。
まあ、現実を考えるとセローを売って買える出来る限り軽いバイク。
2017年12月29日、実家に帰った友達にうちで久々に発見されたCRM80(100)が焼き付いてなくて実働だったら乗り換えていたかも(笑)
この辺は一切未定。ずっとセローの乗っているかもしれない。
今年一年遊んでくれた人、お世話になった人へ
今年初めて会った人、一緒に走った友達。今年は本当にも楽しい1年になりました。
来年も今年同様しっかり遊びましょう!
来年もよろしくお願いいたします。
それでは良いお年を!