セロー250への乗り換えをきっかけで始めたブログですが、いつのまにか100記事を達成することが出来ました。
ちなみに100記事を超えていることをさっき気づいたところです。
せっかく100記事達成できたので、今後の自分のバイクでの活動予定や、やってみたいことでも書いてみようかなと思います^^
目次
レトロ自販機めぐりの再開

レトロ自販機のブログは定期的にアクセスがあります。
このブログでレトロ自販機の存在を知って色々なところを回っていると言って貰えた時はとても嬉しかったのでもっと色々な場所のレトロ自販機に行って写真などを撮ってきたい。
ツーリングの目的地としても面白いし、いつまで稼働しているか分からないからこそ出来る限り行ってみる!
バイクの増車、もしくは乗り換え実は考えている
ブログを書き始めたころを知っている人はご存知だと思いますが、僕が最初に欲しくて見に行ったバイクはWR250R。
金銭面やオフロード初心者の自分のことを考えてセロー250にしましたが、WR250Rには憧れがあります。
そんな時にヤマハからWR250R/X生産終了のアナウンスが!!
生産が終わるとのことは少しばかり聞いていたんですが、いざ生産が終わるとなると悲しいものです。
そう、僕が欲しいバイクは実はWR250Rもだけどほかにもあるんです!
ええ。
ここまでWR250Rの話をしといて欲しいバイクはWRだけではないんです。
もちろんいつかは欲しいバイクですが、それ以上にほしいバイクがあるんです。
ちなみに大型に乗るならW650かKTMのEDRがほしいのは変わらず。
もう一度乗りたいバイクはSR400

SR400には10代の時に乗っていて、年間3万キロくらい乗り回していました。
オイル交換やブレーキシュー交換、シートをはずしたりハンドルを変えたりと初めて自分でやったバイクがSR。
サービスマニュアル見ながらクラッチ交換なんかも経験しました。
よく分からないけどフロントにWPのスプリング入れたり。

当時、XT500に憧れていてオフロードバイクを目指して作っていたらこんなトラッカーになってしまいました。
写真ではまだタイヤなど違いますが、オフ車の定番であるフロントが21インチだということも知らずにこのまんまのインチでバイク屋でオフロードタイヤにしてください!っていったら当時の流行りからかK180になったり、ハンドルもオフロードのハンドルがほしいと伝えたら渡されたのはトラッカーハンドル。
知識がなかったので、そのまま付けましたけど、何度XT500の写真と見比べてもハンドルが広いのでこの写真の後にグラインダーで左右を6センチくらいカットしてどうにか似せようとしました。
シートも今思えば全然似てませんけど、出来るだけ四角感じの古めかしいデザインを探してこのシートにしたのを覚えています。
ヘッドライトにストーンガードを付けたくてダイソーにあった焼肉の網で作ったりもしていました。

突然こんな仕様になっていた時もあります。
この時代はSRはみんなドラムブレーキなんですが、当時デイトナから発売されていたニッシンの6ポットキットを取り付けました。
この仕様にしてからタイヤを前後TT900GPにしてZXR250やCBR250R(4発の方)に乗っていた友達たちについていっていました。
XT500に憧れながら知識がまったくなくてオフ仕様を諦めてしまっていた頃です。
これはこれで気に入っていて楽しかったです^^
話を戻しますが、そんな訳で10年以上たってもSR400でのオフロード仕様、今ではVMX仕様みたいな感じといった方が良いのかな??
いつかやりたいと思っていました。

車もですが角ばった古い形がバイクも車も好きなんです^^(19歳の時に乗っていた車)
最近その気持ちが大きくなり、乗り換えを考えるようにもなりました。
ちなみにXT買えば?って言われてもSRを選ぶ。
思い入れのあるバイクだから。
もしSR400に乗り換えるのなら
なんせ今は無職なのでお金という先立つものがありませんので、乗り換えるのであればセロー250と車の売却を考えています。
もちろん一番の理想はセロー250とSR400の二台所有。
それともう一つ。
もし購入することがあれば見た目だけではなく、本当に走れる仕様を作ること。
もちろんセロー250同等の軽さやオフでの性能と一緒なんてことは考えていません。
それでも今の一番の趣味であり、楽しみである一つの林道に走りにいったり出来る仕様にしたい。
林道で変なとこでコケて再スタートがオートデコンプのないSRだと・・・って考えると怖いですけど(笑)
今年中、もしくは来年にはビギナー向けのエンデューロやモトクロスに出てみたい
本当は今年に一回出てみたいんだけど、肘と膝、ヘルニアにストレートネックにもなりましてすぐのすぐには出れそうもありません。
それでもまず一回!何かに出てみたいんです。
調子が良くて装備も揃いそうなら今年チャレンジ!
絶対欲しい装備はニーブレース。
だけどやっぱり乗って見たいWR250R
でもやっぱり生産が終わるWR250Rも新車でほしいんです!!
もしWR250Rを買うときは車も手放さなきゃ変えないのでよく考えよう!
最後に
100記事を達成したので今回は今後のバイク活動についてを簡単にですが書かせてもらいました。
まだまだどうするかは分かりませんが、これからもバイクには乗り続けます^^
乗り換える時はまたブログで報告したいと思います。
乗り換えたとしてもセローの部品取り付けなど記事は続けていきます。
なんせもう一台友達のセローがいますし(笑)、当ブログ、風人ログにはセロー250での検索で来られる方がとても多いのでこのままセローについてのことは書き続けていきたい。
レースに出る時も必ず報告して、どんな装備が必要でどんな準備をしたのか?を書こうと思いっています^^
セローも好きなので一番の理想は2台所有!
やりたいことや書きたいことも沢山あるんで毎日時間がたりませんが、どうせいつか死ぬのだから思いっきり生きているうちは楽しいことをいっぱいしようと思います。
このブログを読んだ同じバイク乗り。やりたいことは生きてるうちに出来る限りやっちゃおうぜ!?